キャンプに行った時期
このキャンプ日記は 2015 年 11 月中旬に道志の森キャンプ場へ行ったときのものです。
道志の森キャンプ場
山梨県南都留郡(みなみつるぐん)の道志村にある大きなキャンプ場です。
小川(三ヶ頼川)を中心にして、西沢林道と東沢林道という 2 つの林道沿いにサイトエリアが広がっています。
上のマップのとおり、どこにサイトを設営しようか悩んでしまうくらい広いキャンプ場です。
利用方法 | 予約不要(予約受け付けもありません) キャンプサイトを決めてから管理棟に行って受付となります。 受付の方が不在の場合は 1 日に 2 回の巡回時に受付してもらいます。 |
開場期間 | 4 月 1 日頃 〜 11 月 30 日頃まで*1 |
チェックイン | 正午 〜 |
使用料 | a. 1 人*2 1 泊 700 円(巡回時 800 円)*3 b. 車 1 台 1,000 円*4 b. バイク 1 台 500 円 b. キャンピングカー 1 台 1,000 円 使用料は a + b となります。 たとえば 4 人家族が普通車で 1 泊のキャンプをする場合は 700 円 x 4 人 + 1,000 円 = 3,800 円 になります。 |
その他 | 22 時 〜 7 時 までは車の乗り入れ禁止 基本的にゴミは持ち帰り*5 トイレットペーパーはセットされていないので持参する 直火 OK(撤収時に元の状態に戻す) 管理棟付近で WiFi が無料で使えました^^ |
*1 この期間以外でも入場できますが、水場と水洗トイレは使えないようです。
*2 3 歳以上
*3 公式サイトでは「巡回時受付 800 円」となっていますが、管理棟スタッフの方が留守の場合は料金は変わらないようです。
*4 ハイシーズンなどの一部期間は駐車場代が変わります。詳細は道志の森キャンプ場のサイトで確認してください。
*5 スチール缶・アルミ缶・ペットボトルは分別回収
今回、行ってみてわかったことは
いろいろなスタイルでキャンプが楽しめるところ
ということでした。
- 平地できれいなトイレと炊事場があるファミリーキャンプ向けのエリア
- 木立の中に設営できるエリア
- 川の流れの音を聞きながらキャンプができるエリア
- 広い平地に大人数でサイトが設営できるエリア
など、サイトエリアのバリエーションが豊富なキャンプ場でした。
LEAVE A REPLY